スマートフォン専用ページを表示
釣った魚で自分だけのお魚図鑑を作っています。
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
<<
メジナ
|
Main
|
ムラソイ
>>
メイタガレイ
無眼側 (下側はマコガレイ)
カレイ目 カレイ科 メイタガレイ属
メイタガレイ
学名 Pleuronichthys cornutus
食味
★★★★☆
捕獲場所 広島県福山市沼隈町
捕獲方法 投げ釣り 餌は本虫
体高は高く菱形に近い。
口は小さくて、目は大きく突き出している。
目の間に2本の突起があり、掴むとチクリと痛いのでメイタカレイ(目痛鰈)と呼ばれる。
また、目玉が突き出ているのでメダカカレイ(目高鰈)とも呼ばれる。
マコガレイ
よりもヌルヌルしてつかみ難い
別名 本メイタ、メジカカレイ(目近鰈)
【カレイ目の新着魚種】
タマガンゾウビラメ
ヒラメ
マコガレイ
posted by ガンさん |
Comment(0)
|
カレイ目
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
記事検索
ウェブ
記事
魚種
ウナギ目 【3種】
カサゴ目 【16種】
カレイ目 【4種】
スズキ目アジ科 【5種】
スズキ目イサキ科 【3種】
スズキ目イシダイ科 【2種】
スズキ目イトヨリ科 【2種】
スズキ目カマス科 【2種】
スズキ目タイ科 【5種】
スズキ目トラギス科 【2種】
スズキ目ニベ科 【2種】
スズキ目ハゼ科 【3種】
スズキ目ハタ科 【8種】
スズキ目ヒイラギ科 【2種】
スズキ目フエダイ科 【2種】
スズキ目ベラ科 【6種】
スズキ目その他 【16種】
ダツ目 【4種】
トゲウオ目 【1種】
ナマズ目 【1種】
ニシン目 【6種】
ヒメ目 【2種】
フグ目 【12種】
ボラ目 【1種】
マトウダイ目 【1種】
軟骨魚類 【3種】
イカ類 【9種】
タコ類 【3種】
甲殻類 【10種】
棘皮動物 【7種】
その他の海洋生物 【12種】
淡水の生物 【10種】
釣り餌 【16種】
先週の注目魚種
マイブログ
ガンさんの釣りバカ日誌
釣りバカ男の手料理
我が家の植物図鑑
酔い田んぼ日記
今日 :
昨日 :
合計 :
RSS取得
RDF Site Summary
RSS 2.0
Seesaa
ブログ