釣り場 / 瀬戸内海の福山沖
釣り方 / 投げ釣り 餌 / 本虫、体長 / 36cm
釣り場 / 日本海の島根県沖
釣り方 / インチク、体長 / 34cm
カサゴ目 アイナメ科 アイナメ属 アイナメ
学名 Hexagrammos otakii
食味 ★★★★☆
漢字では、鮎並、鮎魚女、鮎魚並、愛魚女などと書く。
名の由来は、鮎のように縄張りをもっているので鮎並みからきたらしい。
アイナメとクジメの見分けは難しく、アイナメは尾びれが直線的であるのに対してクジメは丸みを帯びる。
また、アイナメは側線が6本であるのに対し、クジメは1本である。
30cmを超えるアイナメのことを「ポン級」と呼び、ビール瓶のように大きいのでビール瓶を1本、2本と数えることからこう呼ばれる。
アイナメの煮付け最高ですね。
別名 アブラメ、アブラコ
🍴釣りバカ男の手料理
アイナメ料理
刺身、ムニエル、鍋、握り寿司、幽庵焼き、香草焼き、皮ポンなど
ちなみに 三浦半島 横須賀にある 戦艦三笠
の船体まわりで 埋め立て前は よく釣れました。20センチ位の煮付けは最高でした。